現在カードページのリニューアル中です。編集を手伝っていただける方はこちらをお願いします。

「Card:ナイトクドゥラク」を編集中

移動: 案内検索

警告: ログインしていません。

編集すると、IPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
<!-- このテンプレートは名前空間"Card" に対するテンプレートですページを新規作成したときに自動的に挿入されます -->
 
<!-- このテンプレートは名前空間"Card" に対するテンプレートですページを新規作成したときに自動的に挿入されます -->
{{LC_CARD
+
== {{PAGENAME}} ==
|Cost = {{LC_CostAny | 2 }}{{LC_CostBlack}}
+
|Type = ユニット
+
|SubType = 吸血鬼
+
|No = 001-108
+
|Rarity = C
+
|RUBY = ないとくどぅらく
+
|Epic =
+
|Level = III
+
|Power = {{LC_TEXT_POWER | POW1 = 3000 |POW2=}}
+
|Atk = {{LC_TEXT_ATK | ATK1 = 3 |ATK2 = }}
+
|CA = 2
+
|CB = 有
+
|Illust = アオガチョウ
+
|CardText =
+
{{LC_TEXT_NORMAL
+
|TEXT = ユニットを1体犠牲にする:ターンの終わりまでナイトクドゥラクのパワーを+1000する。
+
}}
+
  
{{LC_TEXT_CB
+
{| class ="wikitable"
|TEXT = ユニットを1体選ぶ。ターンの終わりまでそれのパワーを-2000する。その後、ナイトクドゥラクを犠牲にする。
+
|-
}}
+
! No <!-- [収録No] - [通し番号] -->
 +
| 001-108
 +
|-
 +
! [[レアリティ]]
 +
| C
 +
|-
 +
! [[タイプ]]
 +
| [[ユニット]]
 +
|-
 +
! サブタイプ
 +
| [[吸血鬼]] <!-- 天使、ミノタウルス、武将など、サブタイプが存在しない場合は空白にする。サブタイプは[[天使]]のように<nowiki>"[[","]]"</nowiki>で囲んでください。 -->
 +
|-
 +
! 名前
 +
| {{PAGENAME}} <!-- ここは編集する必要はありません。自動的に名前が挿入されます-->
 +
|-
 +
! [[コスト]] <!-- 無色のコストはテンプレートに,コスト数を指定してください。2以上の有色のコストは、複数並べてください。 -->
 +
| {{LC_CostAny|2}}{{LC_CostBlack}}
 +
|-
 +
! [[王冠]]
 +
| 無
 +
|-
 +
! [[レベル]]
 +
|  III
 +
|-
 +
! [[パワー]]
 +
| 3000  <!-- ここへはベースのパワーを記述し、レベルによる増分は"/"で区切り、[III]+500と記入する。存在しない場合は0と記入してください。 -->
 +
|-
 +
! [[ATK]]
 +
| 3  <!-- ここへはベースのATKを記述し、レベルによる増分は"/"で区切り、[IV]+1と記入する。存在しない場合は0と記入してください。 -->
 +
|-
 +
! [[CA]]
 +
| 2
 +
|-
 +
! [[CB]]
 +
| ユニットを1体選ぶ。ターンの終わりまでそれのパワーを-2000する。その後、ナイトクドゥラクを犠牲にする。<!-- テキストがある場合はここへ記述するなければ空白にする -->
 +
|-
 +
! [[フレーバテキスト]]
 +
| <!-- テキストがある場合はここへ記述するなければ空白にする -->
 +
|}
  
|FlavorText = その行いには、敵も味方も驚愕と共に顔をしかめた。闇に魂を囚われた黒騎士にとって、<br>今や仲間の屍とは踏み越えるものではなく――己の活力に変えるものとなった。
+
{| class ="wikitable"
}}
+
!時代
 +
!テキスト
 +
|-
 +
| I-IV <!-- カードの効果が有効となる時代  例:時代Iのみ=I, 時代Iから時代II = I-II -->
 +
| ユニットを1体犠牲にする:ターンの終わりまでナイトクドゥラクのパワーを+1000する。
 +
|}
  
 
== プレイングのコツ ==
 
== プレイングのコツ ==
*基本的な使い方
 
:*CBは強力だが使用すると時代の発展が遅れてしまうので一長一短である。
 
:*強力なCBを持つCA1カードと比較すると、効果を使わずCA2とするか効果を使ってCA0とするかを選べるのが利点。
 
*有効な場面
 
:*ユニットの犠牲を必要とする効果は、他の効果や状況と合わせて運用すると効果的である。
 
::~コストにしたいユニット例~
 
::*『魂石化』や捨て札置場に置かれた時に発動する効果を持つユニット
 
::*戦場に配置したときに発動する効果を持ったEPICユニット(2枚目以降を出す布石)
 
::*防御指定後のユニット(攻撃と『突破』を防ぐ)
 
::*相手の除去効果の対象にされたユニット
 
 
<!--
 
<!--
 
*基本的な使い方
 
*基本的な使い方
47行: 63行:
  
 
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
*命名由来
 
:*フレーバーを見るに、名前のナイトとは夜(night)ではなく騎士(knight)であることを示している。
 
:*クドラクとはスラブ人に伝わる吸血鬼ハンター クルースニクに敵対する吸血鬼である。[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%82%AF]
 
 
<!-- 関連ストーリに関する話題があればここへ -->
 
<!-- 関連ストーリに関する話題があればここへ -->
 
== TIPS ==
 
*[[FQA#《シルヴァライトの冠》等の、ダメージを軽減する効果は、《減力の悪疫》等のパワーをマイナスする効果に影響を与えますか?|パワーをマイナスする効果はダメージを軽減する効果の影響を受けない。]]
 
*[[FQA#《ナイトクドゥラク》のCBの効果の起動にスタックして《モロクの火炉番》などの効果によって《ナイトクドゥラク》を犠牲にします。この場合、《ナイトクドゥラク》のCB効果はどのように処理されますか?|《ナイトクドゥラク》のCBの効果の起動にスタックして《モロクの火炉番》などで《ナイトクドゥラク》を犠牲にしても効果を発揮できる。]]
 
  
 
<!-- Comment カテゴリの指定 -->
 
<!-- Comment カテゴリの指定 -->

Last Chronicle ラストクロニクル Wikiへのすべての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される場合があります。 あなたの投稿を、他人が遠慮なく編集するのを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿するのは、あなたが書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください (詳細はプロジェクト:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)