現在カードページのリニューアル中です。編集を手伝っていただける方はこちらをお願いします。

「Card:ヴラド・ツェペシュ」を編集中

移動: 案内検索

警告: ログインしていません。

編集すると、IPアドレスがこのページの編集履歴に記録されます。
この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
<!-- このテンプレートは名前空間"Card" に対するテンプレートですページを新規作成したときに自動的に挿入されます -->
 
<!-- このテンプレートは名前空間"Card" に対するテンプレートですページを新規作成したときに自動的に挿入されます -->
{{LC_CARD
+
== {{PAGENAME}} ==
|Cost = {{LC_CostAny|2}}{{LC_CostBlack}}{{LC_CostBlack}}
+
|Type = ユニット
+
|SubType = 吸血鬼
+
|No = 001-099
+
|Rarity = S
+
|RUBY = う゛らど・つぇぺしゅ
+
|Epic =
+
|Level = III
+
|Power = {{LC_TEXT_POWER | POW1 = 3000 | POW2 = }}
+
|Atk = {{LC_TEXT_ATK | ATK1 = 1  | ATK2 = 1 | COLOR = green }}
+
|CA = 2
+
|CB = 無
+
|Illust = 日暮央
+
|CardText =
+
{{LC_TEXT_NORMAL
+
|TEXT = あなたのメインフェイズ1の開始時に、1ライフを得る。その後、対戦相手に1ダメージを与える。
+
}}
+
{{LC_TEXT_GREEN
+
|TEXT =  『 オーラ 』<br>ユニットを1体犠牲にする:ユニットを1体選ぶ。ターンの終わりまでそれのパワーを-1000する。
+
|AGE1 =
+
|AGE2 =
+
|AGE3 =
+
|AGE4 = 1
+
}}
+
  
|FlavorText = 彼は素晴らしい杭を持っている……しかも、2本も。<br>もっともその杭は地面ではなく、極上の生贄の首筋に穴を穿つのだがね。
+
{| class ="wikitable"
}}
+
|-
 +
! No <!-- [収録No] - [通し番号] -->
 +
| 001-099S
 +
|-
 +
! [[レアリティ]]
 +
| SR
 +
|-
 +
! [[タイプ]]
 +
| [[ユニット]]
 +
|-
 +
! サブタイプ
 +
| [[吸血鬼]] <!-- 天使、ミノタウルス、武将など、サブタイプが存在しない場合は空白にする。サブタイプは[[天使]]のように<nowiki>"[[","]]"</nowiki>で囲んでください。 -->
 +
|-
 +
! 名前
 +
| {{PAGENAME}} <!-- ここは編集する必要はありません。自動的に名前が挿入されます-->
 +
|-
 +
! [[コスト]] <!-- 無色のコストはテンプレートに,コスト数を指定してください。2以上の有色のコストは、複数並べてください。 -->
 +
| {{LC_CostAny|2}}{{LC_CostBlack}}{{LC_CostBlack}}
 +
|-
 +
! [[王冠]]
 +
| 有
 +
|-
 +
! [[レベル]]
 +
| III
 +
|-
 +
! [[パワー]]
 +
| 3000  <!-- ここへはベースのパワーを記述し、レベルによる増分は"/"で区切り、[III]+500と記入する。存在しない場合は0と記入してください。 -->
 +
|-
 +
! [[ATK]]
 +
| 1 / [IV]+1  <!-- ここへはベースのATKを記述し、レベルによる増分は"/"で区切り、[IV]+1と記入する。存在しない場合は0と記入してください。 -->
 +
|-
 +
! [[CA]]
 +
| 1,2,3
 +
|-
 +
! [[CB]]
 +
| <!-- テキストがある場合はここへ記述するなければ空白にする -->
 +
|-
 +
! [[フレーバテキスト]]
 +
| <!-- テキストがある場合はここへ記述するなければ空白にする -->
 +
|}
 +
 
 +
{| class ="wikitable"
 +
!時代
 +
!テキスト
 +
|-
 +
| I-IV <!-- カードの効果が有効となる時代  例:時代Iのみ=I, 時代Iから時代II = I-II -->
 +
|あなたのメインフェイズ1の開始時に、1ライフを得る。その後、対戦相手に1ダメージを与える。
 +
|-
 +
| IV <!-- カードの効果が有効となる時代  例:時代Iのみ=I, 時代Iから時代II = I-II -->
 +
| 『 [[オーラ]] 』<br>ユニットを1体犠牲にする:ユニットを1体選ぶ。ターンの終わりまでそれのパワーを-1000する。
 +
|}
  
 
== プレイングのコツ ==
 
== プレイングのコツ ==
*基本的な使い方
 
:*攻撃・防御ができるのは時代IIIからだが、序盤から配置することでより大きな効果を得られる。
 
:*効果が継続的かつ強力なので、破壊されないようにしたい。あえて戦闘に参加させないのも一つの手である。
 
*デメリット
 
:*メインフェイズ1の開始時に、時代の発展などの前に割り込まれるタイミングが生まれることは留意しておきたい。
 
*有効な場面
 
:*ユニットの犠牲を必要とする効果は、他の効果や状況と合わせて運用すると効果的である。
 
::~コストにしたいユニット例~
 
::*『魂石化』や捨て札置場に置かれた時に発動する効果を持つユニット
 
::*戦場に配置したときに発動する効果を持ったEPICユニット(2枚目以降を出す布石)
 
::*防御指定後のユニット(攻撃と『突破』を防ぐ)
 
::*相手の除去効果の対象にされたユニット
 
*このカードに対する対策方法
 
:*できるだけ早く破壊したい。破壊できないときはより大きなダメージを与えることで優位に立ちたい。
 
 
<!--
 
<!--
 
*基本的な使い方
 
*基本的な使い方
53行: 65行:
 
などのの話題はここへ -->
 
などのの話題はここへ -->
  
== TIPS ==
+
== ストーリー ==
*[[FQA#《シルヴァライトの冠》等の、ダメージを軽減する効果は、《減力の悪疫》等のパワーをマイナスする効果に影響を与えますか?|パワーをマイナスする効果はダメージを軽減する効果の影響を受けない。]]
+
<!-- 関連ストーリに関する話題があればここへ -->
 
+
== 史実情報 ==
+
ワラキア公ヴラド3世(Vlad III ,1431年11月10日-1476年12月19日)、通称ドラキュラ公または串刺し公は、15世紀のワラキア公国の君主。諸侯の権力が強かったワラキアにあって中央集権化を推し進め、オスマン帝国と対立した。
+
 
+
日本ではしばしば「ヴラド・ツェペシュ」と表記されるが、「ツェペシュ」は姓ではなく、ルーマニア語で「串刺しにする者」を意味し、「ドラキュラ」と同様にニックネームであって、名前は単に「ヴラド」である。
+
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A5]
+
 
+
  
 
<!-- Comment カテゴリの指定 -->
 
<!-- Comment カテゴリの指定 -->
{{DEFAULTSORT:うらとつえへしゆ}}
 
 
[[Category:カード]]
 
[[Category:カード]]
 
[[Category:オーラ]]
 
[[Category:オーラ]]
 
[[Category:ライフ]]
 
[[Category:ライフ]]
[[Category:ライフダメージ]]
 
 
[[Category:パワー]]
 
[[Category:パワー]]
[[Category:歴史上の人物]]
 

Last Chronicle ラストクロニクル Wikiへのすべての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される場合があります。 あなたの投稿を、他人が遠慮なく編集するのを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿するのは、あなたが書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください (詳細はプロジェクト:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)